パソコンを学ぶ

初めてのパソコン講座

パソコン初心者さんスタート講座

パソコンを触ったことがない。パソコンを始めたいけれどどうしたらいいのかわからない。…など、初めてのパソコンの基本操作から、流行りのタブレットの操作方法まで「出来ない」を「出来る」まで学べる講座です。入力が苦手な方も、正しい変換方法やブラインドタッチが学べます。

 講座内容と回数目安

講座名講座内容回数(目安)
 パソコン基本操作1●電源の入れ方~マウスの操作
●ウィンドウの大きさ調整や移動
●ソフトの起動や終了
●電源を切るなど終了まで
2回~
 パソコン基本操作2
(ファイルの保存と管理)
●ファイルの保存とフォルダの管理
●ファイルのコピーや移動
●外部メディアへの保存や移動
●ファイルやフォルダの圧縮と解答
●ファイルの重さやファイルの種類の知識
2回~
 入力練習●入力を1から学びたい方・ブラインドタッチを学びたい方
・変換をしっかり学びたい方など
5回~

仕事の講座(Office製品)

家でも仕事でも使えるoffice講座

仕事にはかかせないWord・ExcelPowerPointの基礎から応用をテキストで学びます。自宅でも活躍する家計簿や町内会などの役員文書の作成にも役立つ人気のパソコン講座です。また、テキストだけではなく、練習プリント等で繰り返し練習することで本当の技術が身に付きます。

 講座内容と回数目安

講座名講座内容回数(目安)
 Word基礎●画面の説明
●文字の入力復習
●文字入力の便利な機能
●文字の編集
●ページ設定
●表の作成
●写真やイラストの挿入
●ワードアート(飾り文字)
●まとめ練習問題
12回~
 Word基礎プラス
(図形描画)
Word応用に進まない方も基礎テキストとこの図形描画を学ぶ講座をおすすめしております。ビジネス文書からPOPやチラシなどの作成ができるようになります。3回~
 Word応用●画像機能(イラストや写真 組織図など)
●もくじ機能
●長文機能(アウトライン 変更履歴やコメント)
●差し込み印刷機能
●Excelとの連携操作など
12回~
 Excel基礎●画面の説明
●データの入力
●オートフィル
●四則演算
●基本の関数(SUM AVERAGE COUNT MAX MIN)
●IF関数
●ページ設定と印刷
●グラフ作成
●データーベース(並べ替えと抽出)
●まとめ練習問題
15回~
 Excel応用●端数処理の関数(ROUND、ROUNDUP、ROUNDDOWN)
●順位の関数(RANK.EQ)
●条件処理の関数(IF COUNTIF)
●日付の関数
●表から該当データを抽出する関数(VLOOKUP)
●IFのエラー回避
●条件付き書式
●入力規則
●コメント
●シートの保護
●パスワード設定
●複合グラフ
●スパークライン(セルの中にグラフ作成)
●図形などのグラフィック機能
●集計、テーブル機能
●ピボットテーブル機能
●まとめ練習問題
15回~
 PowerPoint●画面説明、文字を入力
●表作成、グラフ作成
●箇条書き設定
●画像挿入、組織図や説明図の入れ方(Smart Art)
●アニメーションの設定
●発表の仕方(スライドショー)
●まとめ問題
12回~
 PowerPoint 課題プレゼンは作成して発表するたびに上手になります。その為に、作成して発表が出来る機会を作っております。
自分の作りたいテーマで作成し発表をします。ぜひ、チャレンジしてください!
 
まずは無料カウンセリングへ!
各コース共通料金

・入学金(備品、維持費) ¥4.400(税込)
・各コーステキスト料金 ¥2.200~¥3.300(税込)
・その他、講座内容によっては材料費が発生します。(例:写真集作成・キーホルダー作成など)

授業料金

1回90分授業:4回分¥11.000(税込)テキストにそった授業

4回分ずつのお支払いでお願い致します。
テキストを進める60分⇒練習30分の計90分授業(追加授業30分/¥1.100(税込)
※一度入金していただいた料金は返金できませんのでご了承ください。
※90分の最後の5分程は次回の授業内容と予約の時間に充てさせて頂きます。
※ご予約状況により、3名までの同時進行あり